「Remember that you can’t get rid of the fear or doubt. You just learn to live with it, to ride its wave. 」-Oprah Winfrey(オプラ・ウィンフリー)

人生観
スポンサーリンク

意味=「あなたはその恐怖や疑念を取り除くことは出来ない、ということを覚えておきなさい。あなたはただそれと共に生きることを学ぶだけ、ただその波に乗ることを学ぶだけ。」

オプラ・ウィンフリーの名言

「Remember that you can’t get rid of the fear or doubt. You just learn to live with it, to ride its wave.」-Oprah Winfrey

「リメンバーダットゥ ユウケントゥゲットゥリドゥオブ ダフィアーオアダウトゥ。ユウジャストゥ ラーントゥリヴウィディットゥ、トゥライドゥ イッツウェイヴ。」

アメリカで最も有名なトーク番組と言っても過言ではない「オプラ・フィンフリー・ショー」の司会であり、俳優、慈善活動家のオプラ・フィンフリーの名言です。

高校生のころからラジオに出演していたオプラは、大学生になるとテレビ局で働き始め、その歯に衣着せぬ物言いと、ウィットに富んだ語り口でたちまち火が付き、やがて自分が司会の「オプラ・ウィンフリー・ショー」が始まると、その飾らない庶民の目線や、マイノリティーに寄り添う姿勢なども相まって、爆発的な人気で20年以上にわたってお茶の間を楽しませ続けました。

過去には経済紙フォーブスで女性の億万長者ランキングで一位になるなど、莫大な資産を持つ彼女ですが、アフリカに小学校を設立したり、寄付額が多い有名人の上位に位置するなど、慈善活動にも力を入れています。

明るく、接している人を元気にしてしまう強いパワーを持っているオプラですが、幼いころに虐待を受けていた壮絶な過去もあり、弱い者やマイノリティーの味方になったり、その言動には明るいだけでない深みも伴っています。

そんなオプラの、生き方に関する達観した名言です。

「O, The Oprah Magazine.」という雑誌に掲載された2002年7月の記事からの言葉で、今は「OPRAH.COM」というウェブサイトに載っている言葉です。

その記事でオプラは、

「最終的に自分に投票する勇気を呼び起こすと、障害が予期出来る、だから準備しなさい。」

「全世界が、あなたが誰になれないのか、何ができないのかを教えてくれ、周りの期待を超えれば、周りはあなたを恐れる。」

と読者を鼓舞しつつ、

「そして、弱まっている瞬間に、あなたの恐れと疑念があなたがつまづく原因になるかもしれない。」

と、人間の弱さについても語り、上記の言葉が続きます。

人は恐怖や疑念などをなくしてしまうおとしますが、オプラはそれは出来ない、と言っています。

むしろ、それを受け入れ、利用するんだ、とのことです。

まるでお坊さんのような言葉で、その波に乗る、という表現が面白いですね。

文の構造

「Remember that A. You just learn to B,  to C .」=「Aということを覚えていろ。あなたはただBすることを学ぶだけ、Cすることを学ぶだけ。」

「A」=「you can’t get rid of the fear or doubt」

「B」=「live with it」

「C」=「ride its wave」

・この文のポイント

・「get rid of」の意味

・「it」=「the fear or doubt」であること

・  最後の文は「you just learn to」が省略されていること

「Remember that~」とは?

「remember that~」=「~ということを覚えていろ」という意味になります。

「remember(リメンバー)」=「記憶する(に留める)・している、覚えている、思い出す、贈り物をあげる、よろしくと伝える」という意味の動詞です。

「覚える」と「思い出す」の両方の意味があるので注意です。

「remember」は、「記憶の中に置く」というイメージを持っておきましょう。

今回は「覚える」方で使われていて、主語がなく動詞が先に来ているので、命令形になっています。

「remember」=「覚えろ」=「覚えていろ」という意味になります。

「that(ダット)」=「~ということを・は・で、~なので、~するために、~ほど、~とは、~だけれども、~だといいが、~する限りは」という意味の接続詞、「あれ、それ、あの人」という意味の代名詞、「あの、その」という意味の形容詞、「~する・であるもの・人・こと」という意味の関係代名詞、「そんなに」という意味の副詞でもあります。

この「that」は接続しているだけなので、「あれ、それ」というような言葉自体の意味はありません。

しかし、「remenber that~」=「それを覚えていろ(それの内容はthat以下)」とイメージした方が分かりやすいので、まず「それ」とあてはめて考えるのは、良い一つのやり方だと思います。

「remember that A」=「Aということを覚えていろ」という意味になります。

「you can’t get rid of the fear or doubt」とは?

「that」以下のAの内容の部分になります。

「you can’t~」=「あなたは~出来ない」という意味になります。

「you(ユウ)」=「あなたは、あなたが、あなたを、あなたに」という意味の代名詞です。

「can’t(ケント)」=「can not(ケンナット)」の略になります。

「can(キャン)」=「出来る、可能である」という意味の助動詞です。

「not(ナット)」=「~でない、~しない」という意味の副詞になります。

「you can not~」=「あなたは~出来ない」という意味になります。

「get rid of~」=「~を取り除く」という意味になります。

「get rid of~(ゲットゥリドゥオブ)」=「~を取り除く、~を免れる・脱する、~を捨てる、~を解雇する」という意味の熟語です。

自分を困らせたり、邪魔になったり、もう用がなくなった物事に対して使われる言葉で、会話中にも非常によく出て来るポピュラーな熟語です。

ちなみに、

「get(ゲットゥ)」=「取る、~になる」などの意味がある動詞、

「rid(リドゥ)」=「取り除く、免れさせる、脱する」という意味の動詞、

「of(オブ)」=「~の、~に、~を、~から」という意味の前置詞、と、それぞれに意味がありますが、

「get rid of~」で丸ごと覚えておきましょう。

「the fear or doubt」=「その恐怖や疑念」という意味になります。

「the(ダ)」=「その、あの、例の」という意味の定冠詞(定まったものにつく)で、「それだけ、ますます」という意味の副詞です。

「fear(フィアー)」=「恐れ・恐怖、心配、畏敬」という意味の名詞、「恐れる、心配する、気づかう、畏敬する、~と思う」という意味の動詞です。

「or(オア)」=「もしくは、または、さもないと、~や~」という意味の接続詞です。

「doubt(ダウトゥ)」=「疑い、疑念、疑問、不信」という意味の名詞、「疑う、疑念を抱く、怪しむ」という意味の動詞です。

「the fear」=「その恐怖」という意味になります。

「the fear or doubt」=「その恐怖や疑念」という意味になります。

「doubt」の前の「the」は、省略されて、一個の「the」だけになっています。

「you can’t get rid of the fear or doubt」=「あなたはその恐怖や疑念を取り除くことは出来ない」という意味になります。

「you can’t get rid of~」=「あなたは~を取り除くことは出来ない」

「the fear or doubt」をつけて、

「you can’t get rid of the fear or doubt」=「あなたはその恐怖や疑念を取り除くことは出来ない」という意味になります。

「You just learn to live with it」とは?

「you just~」=「あなたはただ~だけ」という意味になります。

「just(ジャスト)」=「ちょうど、ようやく、やっと、たった今、ただ、~だけ」という意味の副詞、「正しい、当然の、正当な、正確な、ちょうどの」という意味の形容詞です。

「you just~」=「あなたはただ~だけ」という意味になります。

「learn to live with it」=「それと生きることを学ぶ」という意味になります。

「learn to live with~」=「(喜ばしくないこと、痛みや苦痛、苦境など)~を受け入れる、~と共存する、~に慣れる」という意味の熟語です。

ちなみに、

「learn(ラーン)」=「学ぶ、学習する、覚える、身に付ける、教える」という意味の動詞です。

「to(トゥー)」=「~に、~へ、~のために、~まで、~に加えて、~に合わせて、~に対して、~の、~によって、」という意味の前置詞で、「平常の状態に(戻って)、閉まって、前方に、活動を始めて」という意味の副詞でもあります。

「learn to~」=「~を学ぶ」という意味になります。

「Live」=「生きる、生きている、住む、住んでいる、存在する、暮らす」という意味の動詞です。

「with(ウィドゥ)」=「~と(共に)、~に加えて、~で、~を使って、~に関して、~にとって、~のままで、~のために、~にも関わらず」という意味の前置詞です。

「learn to live with ~」=「~と共に生きることを学ぶ」となります。

このフレーズは意味が転じて、

「learn to live with~」=「(喜ばしくないこと、痛みや苦痛、苦境など)~を受け入れる、~と共存する、~に慣れる」という意味の熟語でもあります。

よく出てくるフレーズなので、覚えておいて損はありません。

「it(イットゥ)」=「それ、それは、それに、それを、それが」という意味の代名詞です。

この「it」は、前述の「the fear or doubt」のことを指しています。

「learn to live with it」=「それと共に生きることを学ぶ」という意味になります。

「you justlearn to live with it」=「あなたはただそれと共に生きることを学ぶだけ」という意味になります。

「to ride its wave」とは?

この「to ride its wave」という文は、前文の「you just learn to」という文が省略されています。

なので、「you just learn to ride its wave」という文として考えましょう。

「(you just learn)to ride」=「あなたはただ乗ることを学ぶだけ」という意味になります。

「ride(ライドゥ)」=「乗る、乗りこなす、乗っていく、またがる乗馬をする、事が運ぶ、進む、支配する」という意味の動詞、「乗ること、馬・列車・船の旅、乗馬道、(遊園地の)乗り物」という意味の名詞です。

「learn to ride」=「乗ることを学ぶ」という意味になります。

「(you just learn)to ride」=「あなたはただ乗ることを学ぶだけ」という意味になります。

「Its wave」=「その波」という意味になります。

「wave(ウェイヴ)」=「波、波動、起伏、うねり、高まり、急増、合図」という意味の名詞、「波立つ、波立たせる、うねらせる、振る、揺れる、起伏する、うねっている、振って合図する」という意味の動詞です。

「Its」=「それの、その」という意味になります。

「It’s」=「it is」もしくは「it has」の省略形になりますが、今回は点が付いていなく、所有格(所有を表す)の「its」として使われています。

「I」→「my(私の)」、「you」→「your(あなたの)」、「he」→「his(彼の)」「she」→「her(彼女の)」「they」→「their(彼らの)」と同じです。

「it」→「its(それの、その)」になります。

「its wave」=「その波」という意味になります。

この「it」も同じく「the fear or doubt」のことを指しています。

なので、「its wave」=「(the fear or doubt)’s wave」=「その恐怖もしくは疑念の波」となります。

「(you just learn)to rideIts wave」=「あなたはただその波に乗ることを学ぶだけ」という意味になります。

全てつなげて訳すると・・・

「Remember that you can’t get rid of the fear or doubt. You just learn to live with it, to ride Its wave

=「あなたはその恐怖や疑念を取り除くことは出来ない、ということを覚えていろ。あなたはただそれと共に生きることを学ぶだけ、あなたはただその波に乗ることを学ぶだけ。」という意味になります。

少し長めですが、ぜひ声に出して読んでみて下さい。

コメント