「You’ll never find a rainbow if you’re looking down.」 – Charles Chaplin(チャールズ・チャップリン)

人生観
スポンサーリンク

意味=「もし君がうつむいていたら、君は絶対に虹を見つけることはないだろう。」

チャールズ・チャップリンの英語の名言

「You’ll never find a rainbow if you’re looking down.」 – Charles Chaplin

「ユウルネヴァー ファインドゥアレインボウ イフユウアー ルッキングダウン。」

イギリス生まれの俳優、映画監督、脚本家、プロデューサーであり、稀代のコメディアンであるチャールズ・チャップリンの名言です。

代表作は、「キッド」、「黄金狂時代」、「街の灯」、「モダンタイムス」、「独裁者」、「ライムライト」などです。

芸人である両親のもとに生まれたチャップリンは、幼いころに両親が離婚し、母親に育てられるも生活は貧しく、何度も施設に預けられます。

代役を務めることがきっかけで5歳で舞台に立ったチャップリンは、子供ながらに巡業公演に出演するなど、舞台で経験を積んでいき、13歳で学業は諦め、ボーイや作業員などのアルバイトで生計を立てながら、俳優を夢見ます。

大人になると、舞台で人気を博していたチャップリンの手腕を見込まれ、映画会社と契約して出演した作品がヒットし、以降色々な映画会社を渡り歩きながら自身のスタイルを確立し、世界的なスターに上り詰めます。

そのコミカルな動きや人生を描いたような悲哀に満ちたストーリー、時には権力者を徹底的にこき下ろす風刺たっぷりの作品は、コメディ・人間ドラマとして今なお世界中の人々を魅了し続けています。

欧米で起こっていた戦争の影響もあり、その舌鋒鋭い表現は一時期アメリカからは疎んじられ、追放されてしまいますが、その後再評価され、アカデミー名誉賞を授与されたり、イギリスからはナイトの称号も与えられています。

ちなみに、チャップリンは日本人の勤勉さが気に入り、家での使用人は全て日本人であり、日本にも4度来日するなど、日本文化を好んでいたようです。

そんなチャップリンの、前向きにさせてくれる名言です。

読んで字のごとしですが、下を向いていると、せっかく虹が出ていても気が付かないかもしれません。

例え落ち込んでいても、その虹を見たことで気分が変わり、物事がうまくいく可能性もあります。

何か嫌なことがあったり、落ち込んでしまっても、下を向かないでいることの大事さをこの言葉は教えてくれています。

情景が目に浮かぶような、チャップリンらしい粋な言葉ですね。

文の構造

「You’ll never A if B」=「あなたは決してAしないだろう、もしBなら。」

「A」=「find a rainbow」

「B」=「you’re looking down」が入ります。

「You’ll never find a rainbow」 とは?

「you’ll never~」=「あなたは決して~しないだろう」という意味になります。

「you’ll」=「you will」の省略形になります。

「you(ユウ)」=「あなたは、あなたが、あなたを、あなたに」という意味の代名詞です。

「will(ウィル)」=「だろう、するつもりだ、してくれる」という意味の助動詞、「意志、意思、決意、望み」という意味の名詞です。

「going to~」と似ていますが、「going to~」が「過去から続いている」という持続的なニュアンスなのに対して、will」は「今決めた」という瞬発的なニュアンスがあります。

「you will~」=「あなたは~するだろう」という意味になります。

「never(ネヴァー)」=「決して(かつて、少しも、ずっと、今まで、一度も)~ない」という意味の時間的な含みを持った副詞です。

そのあとにくる動詞を打ち消す用法でよく使われます。

「Never give up.」=「決してあきらめるな。」などが代表的な例ですが、

例えば、「I have never seen Mt.Fuji.」=「私は富士山を見たことがない。」というように、「かつて、ずっと、今まで~ない」と言いたい時にも「never」を使います。

単に、「I didn’t see Mt.Fuji.」=「私は富士山を見なかった。」という使い方と意味が変わってきます。

「never」は非常に使い勝手がいいので、その都度覚えていきましょう。

「you will never~」=「あなたは決して~しないだろう」という意味になります。

「find a rainbow」=「ある虹を見つける」という意味になります。

「find(ファインドゥ)」=「見つける、見つけ出す、発見する、見出す、(経験を通して)知る・分かる・思う・認める・感じる、工面する、得る、当たる、達する、評決する、偶然会う」という意味の動詞、「発見物、掘り出し物」という意味の名詞です。

「a」=「一つの、ある」という意味の不定冠詞(定まっていないものにつく)で、名詞の前に付きます。

「rainbow(レインボウ)」=「虹、多彩な色、多彩な物、はかない夢」という意味の名詞、「虹色の、多彩の、様々な人種の」という意味の形容詞です。

「a rainbow」=「ある虹」という意味になります。

「find a rainbow」=「ある虹を見つける」という意味になります。

「you will find a rainbow」=「あなたはある虹を見つけるだろう」という意味になります。

「you will never find a rainbow」=「あなたは決してある虹を見つけないだろう」という意味になります。

「if you’re looking down.」 とは?

「if~」=「もし~なら」という意味になります。

「If(イフ)」=「もし〜なら・でも、仮に、万が一、~ならば」という意味の接続詞、「仮定」という意味の名詞です。

仮定の話を使うときに「If」はよく使うので、非常に便利です。

「you are looking down」=「あなたはうつむいている」という意味になります。

「are(アー)」=「~は」という意味の動詞であり、「be」の二人称の時に使います。

「you are」=「あなたは~」という意味になります。

「look(ルック)」=「見る、眺める、~に見える、~に面する、調べる、探す、期待する、表情で示す」という意味の動詞、「見ること、一べつ、顔立ち、顔色、目つき、様子、外観、型、模様、調査」という意味の名詞です。

「down(ダウン)」=「下に、下へ、下って、降りて、地面に、階下に、沈んで、落ちて、横になって、座って、倒れて、病に伏して、静まって、減って、下落して、抑圧して、落ちぶれて、落胆して、終わりまで、ずっと、完全に、しっかりと、全く、現金で、即座に、頭金として、書き留めて、去って、離れて、南へ、~点負けて、ダウンして」という意味の副詞、「を下って、の下の方へ、下流に、~に沿って、~以来」という意味の前置詞、「下への、下りの、元気がない、負けて、終わって、即金の、頭金の、故障している」という意味の形容詞、「打ち倒す、負かす、飲み込む、降りる」という意味の動詞、「下り、不振、逆境、反感、鎮痛剤、ダウン、綿毛、うぶ毛」という意味の名詞です。

意味がたくさんありますが、まずは「下がる、下に落ちていく」ようなイメージを持っておけば大丈夫です。

今回は、「look」と合わさって、「look down」という熟語になっています。

「look down」=「下を見る、見下ろす、うつむく、目を伏せる、(物価などが)下がる」という意味の熟語です。

「you look down」=「あなたはうつむく」という意味になります。

今回は、「look down」に「ing」がついて、現在進行形になっています。

「ing」=現在分詞、動名詞を作る接尾辞で、動詞に「ing」がつくと、現在進行形や、名詞・形容詞的な使い方が出来ます。

「you are looking down」=「あなたはうつむいている」という意味になります。

「if you are looking down」=「もしあなたはうつむいているなら」という意味になります。

ここで、現在進行形について説明したいと思います。

現在進行形とは?

現在進行形とは、

be動詞+動詞のing」の形になったもので、

「I am walking.」=「私は歩いている。」と、現在の状態を言いたい時に使います。

今回の文も、「be動詞+動詞のing」系の形になっているので、現在進行形だと分かります。

今やっていることが表現できるので、より臨場感を持って意味を伝えることが出来ます。

全てつなげて訳すると・・・

「You’ll never find a rainbowif you’re looking down.」

=「あなたは決してある虹を見つけないだろう、もしあなたはうつむいているなら。」という意味になります。

ぜひ、声に出して読んでみて下さい。

コメント