「I have no special talent. I am only passionately curious.」-Albert Einstein(アルバート・アインシュタイン)

探究心
スポンサーリンク

意味=「私に特別な才能はない。私は熱烈に知りたがりなだけだ。」

の名言

「I have no special talent. I am only passionately curious.」-Albert Einstein

「アイヘヴ ノウスペシャルテレント。アイエム オウンリー パッショネイトリー キュリエス。」

現代の宇宙学研究の礎とも呼べる(特殊)相対性理論を導き、ノーベル物理学賞も受賞した世界的な物理学者、アルバート・アインシュタインの名言です。

光の速度が一定であることや、重力によって光が曲がったり時間が遅れたり、その内容は多くの映画などにも引用され、未知の宇宙への興味を一般人にももたらしてくれました。

その研究は原子爆弾の研究にも利用され、人格者としても知られるアインシュタインは、広島・長崎で起きたことに胸を痛めていたと言います。

天才と言われる彼ですが、ユニークな考え方の持ち主で、ウィットに富んだ名言もたくさん残しています。

そんなアインシュタインの、才能に関する名言です。

アインシュタインのようにすごい功績を残した人を、あの人は特別な才能があったんだ、と自分と別物にしてしまうことはあると思います。

しかし、アインシュタインは、自分はただ熱烈な知りたがりなだけだ、と言っています。

情熱さえあれば続けられる、才能など凌駕してしまう、と言わんばかりです。

人一倍強烈な好奇心があるのは、一つの才能である、とも言えますが、何かを達成するのは才能のあるなしだけではない、と勇気づけてくれているような言葉ですね。

文の構造

「I have A. I am B.」=「私はAを持っている。私はBだ。」となります。

「A」=「no special talent.」

「B」=「only passionately curious.」が入ります。

「I have no special talent」とは?

「I have no~」=「私は~を持っていない」という意味になります。

「I(アイ)」=「私(は、が)」という意味の代名詞であり、「私、自我、我」という意味の名詞でもあります。

「have(ヘブ)」=「持つ、取る、食べる、渡す、もらう、所有する、過ごす、招く、もてなす」という意味の動詞です。

様々な意味がありますが、この文では「手に入れる、所有する」という意味になります。

感覚としては、日本語の「持つ」という意味を少し広げた感じでしょうか

「I have~」=「私は~を持っている」という意味になります。

「no(ノウ)」=「ない、何もない、決して~ない」という意味の形容詞、「いいえ、~でない、少しも~でない、まさか」という副詞であり、「いいえ(という言葉)、否定、拒絶」という名詞であり、です。

「I have no~」=「私は~を持っていない」という意味になります。

「no+名詞」とは?

この「no+名詞」を使う否定の仕方は英語でよく出てくる言い方です。

例えば、

「I have no money.」=「私はお金を持っていない。」

「I have no idea.」=「私は何も思い浮かばない。」などの言い方があります。

「no+名詞」を使う時は、強調したい時に使います。

「I don’t have any money」と言うことも出来ますが、「I have no money」という方が、より「お金がない」意味合いを強くシンプルに伝えられます。

「no+名詞」はよくネイティブも使うフレーズなので、慣れてしまいましょう。

「special talent」=「特別な才能」という意味になります。

「special(スペシャル)」=「特別の、特別な、専門の、臨時の、独特の、親しい、大~」という意味の形容詞、「特別の物・人、特派員、特別試験、臨時列車、号外、特別番組、お買い得品」という意味の名詞です。

和製英語の「スペシャル」とほぼ同じ意味ですね。

「talent(テレント)」=「才能、技量、才能ある人たち、タレント、人材、ギリシアの貨幣単位」という意味の名詞です。

和製英語では、「才能」よりも「タレント(芸能で活躍する人)」という意味で使うことが多いですね。

「special talent」=「特別な才能」という意味になります。

「I have no special talent」=「私は特別な才能を持っていない」という意味になります。

「I am only passionately curious」とは?

「I am only~」=「私は~なだけだ」という意味になります。

「am(エム)」=「~は」という意味のbe動詞です。

自分に関して使う時は「am(エム)」、目の前の相手に使う時か複数の時は「are(アー)」、その他が「is(イズ)」になります。

「I am(アイ エム)~」=「私は~である」という意味になります。

自分の名前を言う時にも使う基本的な文章です。

「only(オウンリー)」=「~だけの、唯一の、ただ~」という意味の形容詞、副詞、接続詞です。

「オンリーワン」のオンリーですね。

使い方が色々あるのですが、基本的には上記の意味で覚えていれば大丈夫です。

「I am only~」=「私は~なだけだ」という意味になります。

「passionately curious」=「熱烈に知りたがりな」という意味になります。

「passionately(パッショネイトリー)」=「激しく、熱烈に、かっとなって、すごく」という意味の副詞です。

ちなみに、

「passion(パッション)」=「情熱、激情、熱心、熱愛する物、苦痛」という意味の名詞で、

「passionate(パッショネイト)」=「熱情な、情熱的な、怒りやすい、激情に支配される」という意味の形容詞です。

「passion(名詞)」→「passionate(形容詞)」→「passionately(副詞)」となっていて、「passion」の意味を知っていれば、語尾の変化で意味を予測することも出来ます。

「curious(キュリエス)」=「好奇心の強い、知りたい、何でも知りたがる、詮索好きな、珍しい、変な」という意味の形容詞です。

「passionately curious」=「熱烈に知りたがりな」という意味になります。

「I am only passionately curious」=「私は熱烈に知りたがりなだけだ」という意味になります。

全てつなげて訳すると・・・

「I have no special talent.I am only passionately curious.

=「私は特別な才能を持っていない。私は熱烈に知りたがりなだけだ」という意味になります。

ぜひ声に出して読んでみて下さい。

こんなことが言えるくらい何かをやり続けていきたいです。

コメント