意味=「可能な時はいつでも親切にしなさい。それはいつも可能です。」
ダライ・ラマ14世の名言
「Be kind whenever possible. It is always possible.」-Dalai Lama
「ビーカインドゥ ウェネーヴァー パッセブル。イティズ オルウェイズ パッセブル」
チベット仏教最高指導者であり、チベットの元国家元首でもあり、ノーベル平和賞を受賞した、ダライ・ラマ14世の名言です。
農家に生まれたダライ・ラマ14世は、3歳の時に、ダライ・ラマ13世の転生した人間である、とチベット政府から認定され、幼いころから王になるための厳しい訓練や教育を受けていきます。
そんな中、ダライ・ラマが15歳の頃に中国政府がチベットに侵攻を行い、急遽予定より早く法王に就任したダライ・ラマは、15歳という若さで、戦争に突入するか否かという政治的判断を求められることになります。
中国による宗教弾圧、共産思想の植え付けなどの暴力を背景にした支配に、平和的な解決を求め続けたダライ・ラマですが、24歳の時に、従者などを含めたチベット人数万人を引き連れ、インドに亡命します。
その苛烈さは、映画「セブン・イヤーズ・イン・チベット」や「クンドゥン」でも描かれていますので、ぜひご覧になってみて下さい。
その後、インドでチベット亡命政府を樹立したダライ・ラマは、61年間亡命政府の長としてチベットの自治を訴え続けますが、現在もチベットは中国の一部とされ、チベット人に対する人権侵害など、大きな国際問題になっています。
1989年にその非暴力による平和的解決を試みている功績としてノーベル平和賞を受賞し、政府の長を退いた今もなお、その発信するメッセージは世界中の人の心を動かし続けています。
そんなダライ・ラマ14世の、人の振る舞いに関する名言です。
誰かと接する時、親切にするというのはよく言われていることですが、それはいつでも可能だとダライ・ラマは言っています。
何か引っかかることがあって機嫌が悪くなったり、落ち込んでいたり、疲れていたりすると、ついつい親切に接っすることを忘れてしまう時もあるかもしれませんが、そんな時でも、やろうと思えば親切に出来るということでしょう。
むしろ、出来ない時はないと言わんばかりの、強い言葉です。
短いですが、深い名言です。
文の構造
「Be A whenever B. It is always B.」=「Bの時はいつでもAになれ。それはいつでもBだ。」
「A」=「kind」
「B」=「possible」
「Be kind whenever possible. 」とは?
「be kind」=「親切になれ」という意味になります。
「be(ビー)」=「なる、である、いる、存在する」という意味の動詞、助動詞で、たくさんの意味があります。
Be動詞と呼ばれるものの一種で、使い方によって意味が変わるので少し難しくとらえてしまいがちですが、beがくっついた実際に使う用途はさほど多くないので、一つ一つ覚えてしまえば大丈夫です。
使い方や、前や後ろについている言葉で判断します。
「be」の前に主語がないので、「~になれ」という意味の命令形になります。
「kind(カインドゥ)」=「親切な、(目や肌などに)穏やかな、寛大な」という意味の形容詞、「種類、本質」という意味の名詞です。
「be kind」=「親切になれ」という意味になります。
「whenever possible」=「可能な時はいつでも」という意味になります。
「whenever(ウェネーヴァー)」=「~する時はいつでも、いつ~しようとも」という意味の接続詞、「一体いつ」という意味の副詞です。
「whenever」=「when(いつ)」+「never」の形になっている単語です。
他にも、「whatever」=「何でも」「wherever」=「どこでも」などがありますが、使い勝手がいいので、その都度覚えていきましょう。
「possible(パッセブル)」=「あり得る、可能な、可能な限りの」という意味の形容詞、「可能なこと、適当な人」という意味の名詞です。
「whenever possible」=「可能な時はいつでも」という意味になります。
「be kind whenever possible」=「親切になれ、可能な時はいつでも」=「可能な時はいつでも親切になれ」という意味になります。
「It is always possible.」とは?
「it is~」=「それは~だ」という意味になります。
「it(イットゥ)」=「それ」という意味の代名詞です。
「is(イズ)」=「~は」という意味の動詞、be動詞です。
「it is~」=「それは~だ」という意味になります。
「it is always~」=「それはいつも~だ」という意味になります。
「always(オールウェイズ)」=「いつも、常に」という意味の副詞です。
「possible」をつけると、
「it is always possible」=「それはいつも可能だ」という意味になります。
全部つなげて訳すると・・・
「Be kind whenever possible. It is always possible.」
=「可能な時はいつでも親切になれ。それはいつも可能だ。」となります。
自分の心がすさんだ時などに思い出したい言葉です。
コメント