意味=「人生の秘訣は、あなたの心の中に灯された小道に沿って歩く勇気を持つことだ。」
アティカスの名言
「The trick to life is to have the courage to walk down the path that’s lit up in your heart.」-Atticus
「ダトゥリック トゥライフ イズ トゥヘブダケリッジ トゥワークダウン ダペス ダッツリットゥアップ インニュアハート。」
カナダ出身の若き詩人、アティカスの名言です。
匿名でインスタグラムで投稿していた詩が爆発的にヒットし、そのフォロワーは150万人いるとされ、女優のエマ・ロバーツ、モデルのカイリー・クロス、歌手のアリシア・キース、チェインスモーカーズやマルーン5といった有名人からも支持されています。
母親が家に貼っているアイルランドの劇作家や詩人の作品のポスターを見たのが最初の詩に触れた体験ですが、鬱やアルコールで家庭でトラブルを抱えていた俳優のマイケル・マドセンが詩集を出版し、詩を書くことで自分の人生を救ってくれた、とマイケル・マドセンから聞かされたことに影響を受け、詩を書き始めます。
短い言葉や言い回しの中に深い意味が込められているその詩は、多くの人に支持され、アティカスの詩をタトゥーに彫る若者が後を絶ちません。
「Dark Between Stars」、「The Truth About Magic」、「Love Her Wild」と、本を三冊出しますがいずれもベストセラーになり、本名も明かさず、朗読会やサイン会を行う時にはガイ・フォークスのお面をかぶるなど、素性を明かさないミステリアスな詩人です。
そんなアティカスの、人生の秘訣に関する名言です。
今やっている仕事がやりたいことなら幸せですが、そうでない方は、心の奥底に、自分の本当にやりたいことが眠っている可能性があります。
魅力はあるけど、ちょっと危なっかしい道だったりして、薄々知ってはいるけど、見ないようにしている道があるかもしれません。
その道を行けば生活が成り立たなかったり、うまくいくかどうかも分かりません。
しかし、アティカスは、そんな道を歩いていく勇気を持て、と言っています。
それが人生の秘訣だと、背中を後押ししてくれています。
「心に灯った小道」という表現が、なんとも詩的で美しい文になっています。
文の構造
「A is to have B.」=「AはBを持つことだ。」となります。
「A」=「The trick to life」
「B」=「the courage to walk down the path that’s lit up in your heart.」が入ります。
「The trick to life is~」とは?
「the trick」=「その秘訣」という意味になります。
「the(ダ)」=「その、あの、例の」という意味の定冠詞で、「それだけ、ますます」という意味の副詞です。
「trick(トゥリック)」=「いんちき、手品、トリック、こつ、秘訣、(悪い)いたずら」という意味の名詞、「だます、予想を裏切るという」意味の動詞、「芸当の、迷わせる」という意味の形容詞です。
「to life」=「人生の」という意味になります。
「to(トゥー)」=「~に、~へ、~のために、〜の」という意味の前置詞で、「平常の状態に(戻って)、閉まって、前方に、活動を始めて」という意味の副詞でもあります。
様々な意味で使われる「to」ですが、今回は「所属」の意味で使われています。
「Life(ライフ)」=「人生、生活、生き方、命、生き物」という意味の名詞です。
「to life」=「人生の」という意味になります。
「is」=「~は」という意味になります。
「is(イズ)」=「~は」という意味の動詞、be動詞です。
「the trick to life」=「人生の秘訣」という意味になります。
「is」をつけて、
「the trick to life is~」=「人生の秘訣は~」という意味になります。
「to have the courage to walk down~」とは?
「to have~」=「~を持つこと」という意味になります。
「have(ヘブ)」=「持つ、取る、食べる、渡す、もらう、所有する、過ごす、招く、もてなす」という意味の動詞です。
「to have」=「持つこと」という意味の不定詞になります。
不定詞とは
動詞に「to」が付くことで、「~すること」、「~するため(に、の)」という意味になるルールのことです。
例えば、「to swim」=「泳ぐこと、泳ぐため(に、の)」という意味になります。
「~すること」という意味は、動名詞と同じですね。
「to swim」=「swimming」=「泳ぐこと」という同じ意味になります。
しかし、「~すること」と「~するための」と、どちらかの意味なのかというのは、文脈を見て判断していくことになります。
大きく意味が違うので、パッと見でどちらか分かるようになっていきます。
ここでは、「~すること」という意味で使われています。
「the courage」=「その勇気」という意味になります。
「courage(ケリッジ)」=「勇気」という意味の名詞です。
「to walk down~」「~に沿って歩くための」という意味になります。
「walk(ワーク)」=「歩く、散歩する、振る舞う、連れて行く、歩かせる」という意味の動詞で、「歩くこと、歩行、散歩、遠足、歩き方、歩道」という意味の名詞でもあります。
発音は、「ウォーク」ではなく、「ワーク」に近いので、言う時は注意が必要です。
「down(ダウン)」=「下に、下へ」という意味の副詞です。
「walk down~」=「~に沿って歩く」という意味の熟語になります。
ここで注意なのは、「down」がついてますが、「下に降りる」という意味ではなく、「下る、自分から離れていく」というニュアンスの「~に沿って歩く」という意味になります。
「walk down the street」と「walk up the street」は、どちらも「その道に沿って歩く」という意味で、傾斜があるないに関わらず、フラットな道でもよく使う言葉です。
「walk down~」=「自分から離れていくイメージ」、「walk up~」=「何かに近づいていくようなイメージ」で使われますが、日本語でいう「電車の上り、下り」のようなもので、どちらでも通じるので、とりあえず頭の片隅に置いておきましょう。
この文の全体の意味においては、「勇気を持つ」と言っていることも考えると、「walk down」の方が一歩踏み出しているニュアンスがより感じられます。
「to walk down~」=「~に沿って歩くための」という意味になります。
「the courage to walk down~」=「~に沿って歩くための勇気」という意味になります。
「to have」をつけて、
「to have the courage to walk down~」=「~に沿って歩くための勇気を持つこと」という意味になります。
「the path that’s lit up in your heart」とは?
「the path」=「その小道」という意味になります。
「path(ペス)」=「小道、歩道、通路、進路」という意味の名詞です。
「the path」=「その小道」という意味になります。
「that’s lit up」=「それは灯された」という意味になります。
ここで出てくる「that」=「the path」のことで、どんな「小道」なのか、ということを「that」以下で説明している構造になっています。
「that’s」=「that is」の省略形になります。
「that(ダット)」=「あれ、それ、あの人」という意味の関係代名詞、「あの、その」という意味の形容詞、「そんなに」という意味の副詞、「理由・結果・目的」などの用途で使われる接続詞でもあります。
「that is~」=「それは~だ」という意味になります。
「light(ライトゥ)」=「up」を伴って「灯す、火をつける、火が付く、照らす、明るくなる」という意味の動詞、「光、日光、昼間、明るい場所」という意味の名詞、「明るい、淡い、軽い、少量の、少ない、手軽な、軽装の」という意味の形容詞、「軽く、軽装で」という意味の副詞です。
「up(アップ)」=「上に、上へ」という意味の副詞です。
「light up」=「灯す」という意味になります。
本文では受け身になっていて、「light」の過去分詞の「lit」が使われています。
「that is lit up」=「それは灯された」という意味になります。
「in your heart」=「あなたの心の中に」という意味になります。
「in(イン)」=「~の中に」という意味の前置詞、「中へ」という意味の副詞、「内部の」という意味の形容詞、「s」がついて「与党、現職者」という意味の名詞でもあります。
「in」はかなり色んな用法がありますが、とにかく「~の中」というイメージを持っておけば十分です。
「your(ユア)」=「あなたの~」という意味の所有格です。
「heart(ハート)」=「心臓、胸、心、愛情、性格、中心、芯、ハート形のもの」という意味の名詞です。
「your heart」=「あなたの心」という意味、
「in your heart」=「あなたの心の中に」という意味になります。
「that’s lit up in your heart」=「それはあなたの心の中に灯された」という意味になります。
「the path」がついて、
「the path that’s lit up in your heart」=「あなたの心の中に灯された小道」という意味になります。
普通の文章だと、
「the path is lit up in your heart」=「その小道はあなたの心の中に灯された」となりますが、
「あなたの心の中に灯された小道」と言いたいので、「that」が入り込み、
「the path that’s lit up in your heart」=「あなたの心の中に灯された小道」という意味になります。
英語は、日本語のように文の順序を簡単にひっくり返せないので、「that」を入れて意味を変えています。
ちなみに上記に出てきた受け身ですが、
受け身とは、「be動詞」+「動詞の過去分詞形」=「~される」という意味になります。
例えば、
「Nectar is collected by bees.」=「蜜は蜂によって集められる。」
「That car is washed by him.」=「その車は彼によって洗われる。」などがそうです。
「by」をつけると、「~によって」という意味になります。
また、過去形にしたい時は、
「That car was washed by him.」=「その車は彼によって洗われた。」
のように、「be動詞」の部分を過去形にすれば大丈夫です。
全部つなげて訳すると・・・
「The trick to life is to have the courage to walk down the path that’s lit up in your heart.」
=「人生の秘訣は、沿って歩く勇気を持つことだ、あなたの心の中に灯された小道に。」
=「人生の秘訣は、あなたの心の中に灯された小道に沿って歩く勇気を持つことだ。」となります。
少し長めの一文ですが、ぜひ声に出して読んでみて下さい。
コメント