「Float like a butterfly, Sting like a bee.」-Muhammad Ali(モハメド・アリ)

負けない気持ち
スポンサーリンク

意味=「蝶のように漂え、蜂のように刺せ。」

モハメド・アリの名言

「Float like a butterfly, Sting like a bee.」-Muhammad Ali

「フロウト ライクアバタフライ スティング ライクアビー」

アメリカの黒人ボクサーで元WBC・WBA統一世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリの名言です。

モハメド・アリは、190センチという大柄な体格にも関わらず、その俊敏なステップと刺す様な打撃で、ヘビー級のボクシングに革命をもたらしました。

アリはベトナム戦争の徴兵を拒否したことで投獄され、ボクサーとしての絶頂期にライセンスをはく奪されてしまいます。

それでもアリは自分の主張を変えずに、リングの外でも闘いを続け、ついに裁判で勝利し、3年半のブランクを経てまたリングに返り咲き、通算56勝5敗、3度の王座奪取、19度の王座防衛に成功するという輝かしい成績を残します。

試合前に相手を口汚く罵る、攻撃的な性格のアリですが、リング上だけでなく、人種差別や偏見とも闘い、戦争にも反対し、その自分の信念を曲げない強い姿勢は多くの人の心を動かし、2005年に大統領自由勲章を授与されます。

引退後はパーキンソン病を患い闘病生活を送りながらも、社会にメッセージを送り続け、湾岸戦争時には、病を押してイラクに赴き、アメリカ人の人質解放に成功します。

ボクシングでも社会に対しても、病とも、生涯闘い続けたアリの攻撃的な姿勢が、この言葉に凝縮されているような気がします。

短い言葉ですが、詩的で美しく、また自分のボクシングスタイルも反映しているという、絶妙なキャッチフレーズだと思います。

しなやかに、かつ強く生きろ、とアリが言ってくれているようです。

文の構造

「Float like A, Sting like B」=「Aのように漂え、Bのように刺せ」となります。

「A」=「a butterfly」

「B」=「a bee」が入ります。

同じ形態の文が二つ並んでいるだけのシンプルな構造です。

動詞が文の最初に来ているので、命令文になっています。

誰に命令しているのかと言われれば、相手に対してではなく、自分に対して言い聞かせている言葉です。

「Float like a butterfly」とは?

「Float」=「漂え」という意味になります。

「Float(フロウト)」=「浮く、漂う、心に浮かぶ、提案する」という意味の動詞で、「浮袋、浮船、屋台、用意した釣銭」という意味の名詞でもあります。

この文では動詞として使われています。

動詞の「float」が文の最初に来ているので、命令文になります。

「like(ライク)」=「~のように」という意味になります。

「like(ライク)」=「好む、好く、したい」という意味の動詞、「好み、似たもの」という意味の名詞であり、「~のような」という意味の副詞、前置詞、形容詞、接続詞でもあります。

動詞、名詞以外では、副詞、前置詞、形容詞、接続詞とたくさん用法があり、少し混乱してしまうので、とりあえず「~を好む」と「~のような」と覚えていれば大丈夫です。

この文では前置詞として「~のような」という意味で使われていて、この使い方は会話中にもよく使われて便利なので、まずはこれを知っておきましょう。

「a butterfly」=「(ある)蝶」という意味になります。

「a(ア)」=「一つの、ある」という意味の不定冠詞で、名詞の前に付きます。

「butterfly(バタフライ)」=「蝶、浮気者、おしゃれ」という意味の名詞です。

バタフライは日本でも耳にする言葉ですね。

「a butterfly」=「(ある)蝶」という意味になります。

「like a butterfly」=「蝶のような(ように)」、

「Float like a butterfly」=「蝶のように漂え」という意味になります。

「Sting like a bee」とは?

「sting」=「刺す」という意味になります。

「sting(スティング)」=「刺す、ひりひりさせる、苦しませる、だまし取る」という意味の動詞で、「刺すこと、刺し傷」という意味の名詞でもあります。

こちらも動詞で使われていて、一つ目の文と同じく最初に動詞が来ているので、命令文になります。

「like(ライク)」=「~のように」という意味になります。

「like(ライク)」=「好む、好く、したい」という意味の動詞、「好み、似たもの」という意味の名詞であり、「~のような」という意味の副詞、前置詞、形容詞、接続詞でもあります。

「a bee」=「(ある)ハチ」

「bee(ビー)」=「ミツバチ、働き者」という意味の名詞です。

「a bee」=「(ある)ハチ」、

「like a bee」=「ハチのように(ような)」となり、

「sting like a bee」=「ハチの様に刺せ」という意味になります。

訳すると・・・

「Float like a butterfly,Sting like a bee.」=「蝶のように漂え、蜂のように刺せ」という意味になります。

この名言の一般的な和訳としては、「蝶のように舞え」となっていますが、日本語の「舞う」には踊るというような意味もあり、「float」には踊るという意味はないので、英語の「float」本来の感じに近い「漂う」という言葉を選びました。

モハメド・アリの華麗な動きを想像しながら、ぜひ口に出してみてください。

コメント