「You have to look at yourself objectively. Analyze yourself like an instrument. You have to be absolutely frank with yourself. 」-Audrey Hepburn(オードリー・ヘップバーン)

自分らしさ
スポンサーリンク

意味=「あなたは、自分自身を客観的に見なければならない。まるで、ある道具かのように自分を分析しなさい。あなたは完全に自分自身に率直にならなければならない。」

オードリー・ヘップバーンの名言

「 You have to look at yourself objectively. Analyze yourself like an instrument. You have to be absolutely frank with yourself. 」- Audrey Hepburn

「ユウハフトゥ ルッカッチュウアセルフ オブジェクティヴリィ。エネライズユアセルフ ライクエンインストゥルメントゥ。ユウハフトゥ アブソルゥトゥリイフレンク ウィドゥユアセルフ。」

ベルギー生まれで、アメリカで活躍したハリウッド女優、オードリー・ヘップバーンの名言です。

映画「ローマの休日」で、当時ほとんど無名だったオードリーが主人公に大抜擢され、アカデミー賞主演女優賞を受賞し一躍スターに躍り出ると、その後も「ティファニーで朝食を」「マイ・フェア・レディ」など、後世に残る名作に数多く出演しました。

容姿端麗なだけでなく、その飾らないチャーミングな性格で、男女問わず世界中の人々を魅了し、その功績は今なお色褪せません。

10代のころには第二次世界大戦に巻き込まれ、身内が強制収容所に送られ、物資も届かず球根を食べて飢えをしのいだなど、壮絶な体験をします。

俳優で活躍した後、晩年はユニセフの親善大使として世界を回り、恵まれない人々の支援活動に力を入れ、1992年にアメリカ合衆国から大統領自由勲章を授与されます。

そんなオードリー・ヘップバーンの、生きる姿勢に関する名言です。

よく自分を客観的に見なさい、と大人に言われますが、オードリー・ヘップバーンに言われたら素直に聞ける気がしますね。

自分をまるで物であるかのように見る、というのは、頭で分かっていても中々出来ない事で、オードリーは自分を客観的に見えているからこそ、飾らない振る舞いや、生き方が出来たのかもしれません。

こんなことが言えてしまうのは格好良いですね。

文の構造

「You have to A. B like C. You have to D.」=「あなたはAしなければならない。CのようにBしろ。あなたはDしなければならない。」

「A」=「look at yourself objectively」

「B」=「Analyze yourself」

「C」=「an instrument」

「D」=「be absolutely frank with yourself」が入ります。

この文のポイント

・「have to」の意味。

・「Analyze~」の文は命令文であること。

・「be frank with」の意味。

「You have to look at yourself objectively」とは?

「you have to~」=「あなたは~しなければならない」という意味になります。

「you(ユウ)」=「あなたは、あなたが、あなたを、あなたに」という意味の代名詞です。

「have(ヘブ)」=「持つ、持っている、ある(時間が)、取る、所有する、渡す、もらう、飲む・食べる、飼う、得る、産む、経験する、過ごす、招く、もてなす、許す、我慢する、させる・される、知っている、分かる、主張する、だます」という意味の動詞、「有産者、詐欺」という意味の名詞です。

「to(トゥー)」=「~に、~へ、~のために、~まで、~に加えて、~に合わせて、~に対して、~の、~によって、」という意味の前置詞で、「平常の状態に(戻って)、閉まって、前方に、活動を始めて」という意味の副詞でもあります。

今回は、「have to」という熟語として使われています。

「have to~」=「~しなければならない、~する必要がある」という意味になります。

「you have to~」=「あなたは~しなければならない、~する必要がある」という意味になります。

「must」と「have to」の違い

「must」と「have to」は意味が似ていますが、微妙に違っています。

must」は「話し手の主観に基づいている考え」で現在や少し先の未来、「have to」は「一般的な義務、仕事や必要な事、客観的な考え」で、過去・現在・未来、というように主に使い分けられます。

例えば、

「You must be a professional singer.」=「あなたはプロの歌手に違いない。」

「You have to practice if you want to be a professional singer.」=「あなたはプロの歌手になりたいなら練習しなければならない。」、などと使えます。

ただ、「not」が付いた場合、

「must not」=「してはいけない」、「don’t have to」=「する必要はない」と意味が全く変わるので注意しましょう。

また、「must」も「have to」もどちらも強めの表現なので、初対面や初対面に近い人には、「need to~」=「する必要がある」に変えてしまうと、柔らかくなり無難です。

「look at yourself」=「あなた自身を見る」という意味になります。

「look(ルック)」=「見る、眺める、~に見える、~に面する、調べる、探す、期待する、表情で示す」という意味の動詞です。

「at(エットゥ)」=「~に、~で、~において、~中(ちゅう)で、~を通って、~によって」という意味の前置詞で、「位置、時・年齢、状態・状況、方向、経路、原因、率、仕方」など、様々な用法で使われます。

「at」は、イメージ的には、「点」の様なイメージをしておきましょう。

今回は「look at」という熟語になっています。

「look at~」=「~を見る、眺める」という意味になります。

「your(ユア)」=「あなたの~」という意味の所有格です。

「self(セルフ)」=「自己、自動」という意味の接頭辞です。

「yourself」=「あなた自身」という意味の代名詞になります。

他にも、「myself」「himself」「herself」「themselves」「itself」があります。

「look at yourself」=「あなた自身を見る」という意味になります。

「objectively」=「客観的に」という意味になります。

「objectively(アブジェクティヴリィ)」=「客観的に」という意味の副詞です。

ちなみに、

「objective(アブジェクティヴ)」=「目標、目的、方針、対象、実在物、目的格、対物レンズ」という意味の名詞、「客観的な、目的・目標の、実在の、他覚的な、外的な、公正な、目的格の」という意味の形容詞です。

「you have to look at yourself objectively」=「あなたはあなた自身を客観的に見なければならない」という意味になります。

「you have to look at yourself」=「あなたはあなた自身を見なければならない」という意味になります。

「objectively」をつけて、

「you have to look at yourself objectively」=「あなたはあなた自身を客観的に見なければならない」という意味になります。

「Analyze yourself like an instrument」とは?

「analyze yourself」=「自分自身を分析しろ」という意味になります。

「analyze(エネライズ)」=「分析・解析する、分解・解剖する」という意味の動詞です。

「analyze yourself」=「自分自身を分析しろ」という意味になります。

動詞の前に主語がないので、命令形になります。

「like an instrument」=「ある道具のように」という意味になります。

like(ライク)=~のような、~のように」という意味の前置詞・接続詞、「好む、好く、したい」という意味の動詞、「好み、似たもの」という意味の名詞でもあります。

「an(エン)」=「一つの、ある」という意味の不定冠詞(定まっていないものにつく)で、名詞の前に付きます。

通常の単語には「a」が付きますが、母音の「a,i,u,e,o」から始まる単語は、「a」ではなく「an」が付きます。

それほど多くはないですが、たまに母音から始まっているものがあるので、注意しましょう。

「instrument(インストゥルメントゥ)」=「楽器、道具、器具、器械、計器、手先、手段、方便、法律文書」という意味の名詞です。

「an instrument」=「ある道具」という意味になります。

「like an instrument」=「ある道具のように」という意味になります。

「analyze like an instrument」=「ある道具のように分析しろ」という意味になります。

「 You have to be absolutely frank with yourself」とは?

「you have to ~」=「あなたは~にならなければならない」という意味になります。

上記に出てきたのと同じ意味になります。

「you have to ~」=「あなたは~にならなければならない」という意味になります。

「absolutely」=「完全に」という意味になります。

「absolutely(アブソルゥトゥリィ)」=「完全に、全く、とても、絶対に、無条件に、きっぱりと、断固として、その通り、単独に」という意味の副詞です。

会話中に「Absolutely!」=「全くその通り・完全に。」などと単独でもよく使う言葉でもあります。

「absolutely」=「完全に」という意味になります。

「be frank with~」=「~に率直になる」という意味になります。

「be(ビー)」=「なる、である、いる、存在する」という意味の動詞、助動詞で、たくさんの意味があります。

今回は、「なる」という意味で使われています。

「frank(フレンク)」=「率直な、あからさまな、隠し事のない」という意味の形容詞、「無料で送付する・運ぶ、自由に通す、免除する」という意味の動詞、「無料配達物、無料配達の署名」という意味の名詞です。

よく、飾らない接しやすい人という意味で「フランク」な人、などと言いますが、その「フランク」ですね。

「with(ウィドゥ)」=「~と(共に)、~に加えて、~で、~を使って、~に関して、~にとって、~のままで、~のために、~にも関わらず」という意味の前置詞です。

日本語英語でも使うウィズと基本的に同じ意味ですが、用法がたくさんあるので、その都度まるごと覚えていきましょう。

「be frank with~」=「~に率直になる、正直になる」という意味になります。

ちなみに、

To be frank with you,~」=「正直に・率直に言うと、~」という慣用句もあります。

「you have to be frank with~」=「あなたは~に率直にならなければならない」という意味になります。

「absolutely」をつけて、

「you have to be absolutely frank with~」=「あなたは~に完全に率直にならなければならない」という意味になります。

さらに「yourself」をつけて、

「you have to be absolutely frank with yourself」=「あなたは完全にあなた自身に率直にならなければならない」という意味になります。

全てつなげて訳すると・・・

「You have to look at yourself objectively.Analyze like an instrument.You have to be absolutely frank with yourself.

=「あなたはあなた自身を客観的に見なければならない。ある道具のように分析しろ。あなたは完全にあなた自身に率直にならなければならない。」という意味になります。

ぜひ、声位に出して読んでみて下さい。

コメント